Archive for the ‘アクション’ Category

西部劇とSFを合体させた試みは成功だったのか?はたまた失敗作で終わってしまうのか?
B級作品の匂いを感じさせつつ、それでも主演が「ダニエル・クレイグ」と「ハリソン・フォード」という豪華な組合せだったらということで劇場へ脚を運びました。
結果は・・・一応合格点を付けられる作品だったと思います。
ストーリーは一昔前の西部劇を思い起させるような内容で、敵役がインディアンや無法者の代わりにエイリアンとなっているだけでしたが、最近はこの類の作品が殆どないので久しぶりに西部劇を堪能出来ました。(かなりの違和感はありますが)

大ヒット・シリーズも5作目となり日本車もガンガン出てくるので車好きには見逃せない作品です。
3作目はオリジナルキャストが殆ど出演していない為に実際は4作目と考えてもいいのだが、3作目で重要な役柄だった「サン・カン」が再び登場しているので、鑑賞する前にこのシリーズを未見の人はおさらいをしておいた方がいいだろう。
さて、本作は前作で復帰した「ヴィン・ディーゼル」と「ポール・ウォーカー」に加え筋肉マッチョの「ザ・ロック」こと「ドウェイン・ジョンソン」が剛腕のFBI捜査官役で出演しており作品を盛り上げている。

映画の楽しさを堪能出来た作品でした。
と、いうのも若かりし頃に観た「猿の惑星(1968)」のラストの衝撃は今でも忘れられません。
その後、続編も全て観てますが、3作目あたりから内容に無理を感じながらも5作目で1作目に繋がるようになっていて、無理やり話しをこじつけた感があり何の感動もありませんでした。

先に上映された「スカイライン-征服-(2010)」「モンスターズ/地球外生命体(2010)」と比べてみると「インデペンデンス・デイ(1996)」よりもお金はかかってないし「プライベート・ライアン(1998)」のようなリアルさもありませんが、この2作品をミックスしたような映画で、シナリオは「ブラックホーク・ダウン(2001)」を彷彿させてくれましたし、3作品の中ではダントツで本作の方が楽しめました。

今年はマーベル作品が目白押しの年で、この後も「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011)」が控えていますが、先ずはこの「グリーン・ランタン」です。3D画面での上映もありましたが、最近の3Dはまさに付焼刃の作品が多かったので、今回はあえて2Dで鑑賞しました。
特にここは3Dだったら・・・という場面もなかったように思うので2D鑑賞で正解だったと思います。
本国のアメリカでは大ヒットという情報を元に楽しみにしてましたが、内容は普通のスーパーヒーローもので、退屈はしませんが特に良かったわけでもありません。
まぁアメコミはこんなもんだったら合格点だという程度の作品です。

想像通り考える必要のない映画でしたが、私個人としては結構楽しめました。
何故なら「ニコラス・ケイジ」が主演、「プリズン・ブレイク」のイメージからどうしても抜け出せない「ウィリアム・フィクトナー」が共演、ダッジ・チャージャーのカーアクション、3Dとして観客に向って何かが飛び出してくるという昔風の手法、エロとグロも盛り込まれている、等の要素が入っていたからです。

1969年7月20日アポロ11号が月面着陸に成功したが、月の裏側には未知の金属生命体であるトランスフォーマーの宇宙船が不時着しておりNASAとアメリカ政府がこの事実を隠し事実が公表されることはなかったという設定で始まる人気シリーズの第3弾。
今回も「マイケル・ベイ」監督がメガホンをとっており、主演は「シャイア・ラブーフ」だがヒロインは「ロージー・ハンティントン=ホワイトリー」に代わっている。
個人的には前作までの「ミーガン・フォックス」の方が良かったのだが。。。

10年に渡って続いたこのシリーズもやっと終焉を迎えました。
数々の謎が解明されているのでシリーズを通して観ている人は、どうしても観ない訳にはいきませんね。^^)b
あまりにも作品と作品の間が開き過ぎているので、一部記憶が飛んでいたりしますが、それほど難しい内容ではないので、あらすじを忘れてる方はザックリおさらいをしてから鑑賞したほうが、どっぷりとクライマックスを楽しめますよ。

2011年はアメコミ・ラッシュの年で6月に先日紹介した「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」が公開されましたが、7月に「マイティ・ソー」9月に「グリーン・ランタン」そして、10月には「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー」が予定されています。
私は特にアメコミ映画が好きという訳ではありませんが、単純なストーリーで観ていて疲れないのと映像が派手なのでついつい観てしまいます。
今回は監督が「ケネス・ブラナー」なんで興味を持って劇場へ脚を運び、観て納得しました。

うぅ~ん・・・久しぶりに「おいおい」の映画を観ました。
「ドゥームズデイ(2008)」以来の他の映画のデジャブかと思わせる各シーンを寄せ集めたような映画です。
とりあえず「宇宙戦争(2005)」「インデペンデンス・デイ(1996)」「クローバーフィールド/HAKAISHA(2008)」「エイリアン2(1986)」・・・まだ他にあったかもです。。。


About this blog

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetuer adipiscing elit. Quisque sed felis. Aliquam sit amet felis. Mauris semper, velit semper laoreet dictum, quam diam dictum urna, nec placerat elit nisl in quam. Etiam augue pede, molestie eget, rhoncus at, convallis ut, eros. Aliquam pharetra.

Photostream

Categories

Archives